2020年11月22日日曜日

2020年のDX(デジタル・トランスフォーメーション)



今年は在宅勤務が増えたこともあって、結構自宅のデジタル環境変えてみました。今年やって良かったこと・イマイチだったこと、ご紹介します。

まず良かったこと。

・ Fireタブレットの音読機化
台所に常設して料理しながら本を聞けるように。目が疲れたときも新しい本読めて(聴けて)良い。Fireタブレットは7と8を試しましたが、7はかなり遅いし不安定です。10は不明。最初はecho showでやっていたのですが、タブレットのほうがスピードコントロールできる幅が広くてより良いと思います。

・ YouTubeをEラーニングプラットフォーム化
今年は絵画技法と料理はほとんどYouTubeで学びました。実技系は本よりも動画のほうがはるかにわかりやすいかも。Youtubeなのでとりあえずは無料でもできますが、YouTubeプレミアム登録しないとCM多すぎでやってられないとは思います。あと、これをやるならスピードコントローラーは必須。私はChromeのプラグイン"Video speed controller"を使っています。
Youtubeなので余計な動画も見てしまうのは課題。

ちなみに会社のEラーニングも動画教材が増えて、授業の選択肢がものすごく増えました。タイムリーな内容も増えたし。このことからも、動画から学ぶ時代だな、ということを再確認。

・ 紙の手帳をやめて電子化
Googleカレンダー/Todo/Keepに集約。
過去何度も電子と紙を行ったり来たりしていますが、今までで一番電子がしっくり来ています。まともに動くスマホを持っていることが前提です。遅すぎたりバッテリーが切れがちであったらスマホに集約できない。引き続き紙を使いたくなることはあるものの、スマホに全部集約されているメリットはかなり大きいです。
ちなみに、Evernoteも引き続き使っています。
私の中では

Googleカレンダー/Todo/Keep = 手帳の代わり
Evetrnote = ノートの代わり
です。

・ ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン
音楽よりも音声教材を聞くのがメインなので有名メーカーの物ではなく、1万円弱の安いのにしました(MPOWというメーカーのです)。音声教材を聞く目的であれば全然悪くないです。
なお、これは主に電車用です。歩くときは危ないので骨伝導ヘッドホン使います。

・ ホットクック2台目
デジタル機能はあまり使っていないけど広い意味で。

・ 仕事以外の文字入力の大半を音声入力にしてみた
これは家にいる時間が長くなければできなかったかも。電車の中ではやりにくいですからね。最後文章を整えるのはやはりPC&キーボード中心です。

・ 買い物・旅の手配などをできるだけスマホで完結
これは自分のやり方の問題ですが、これまでPCでしかやっていなかったのをとにかくスマホで一通りやるようにしてみました。
PC世代の私はつい何でもPCでやりたくなるのですが、スマホでやることの幅が増えるほうがより自由かなと思います。


逆に、今年試してダメだったものはこちらです。

・ スマートウォッチ
手にずっと何かが巻き付いてるのは、神経質な私には無理でした。

・ 22インチの液晶ペンタブレット
画面が常にぼやけた感じで目が耐えられなかった。一方、買ったのがだいぶ前なので「良かった」には入れていませんが、iPadを液晶ペンタブレットにするのは最高でした。


以上

・・・ということで、生活に必要なのでいろんなデジタル面での改善は今後もしていきたいのですが、実は今年楽しかったのは、絵、山、料理などのアナログなことだったかも。

0 件のコメント: