2015年10月17日土曜日

【千畳敷カール・木曽駒ヶ岳 D2】 アタック1回目

霧とみぞれと強風の千畳敷き

千畳敷カール ~ 木曽駒ヶ岳に行ってきたので、旅行記書いておきます。
写真は下にまとめました。

初日は、電車で移動して、ビジネスホテルに泊まっただけなので省略。
(もしくは後で書く)

2日目、5時15分に起きて、コンビニで買ったおにぎりをコンビニで買った爽健美茶で流し込んで、6時発のバスに乗り、まずは千畳敷行きのロープウェイ乗り場を目指す。
かなり観光客で混雑していると聞いていたが、案外バスが空いている。
天気が悪いからかな?

バスでの移動中の景色もなかなか楽しい。
初日本アルプスだからね。
やっぱり山の規模が、高尾・陣馬付近や、丹沢とはだいぶ違う。
(ちなみに、高尾・陣馬と丹沢同士を比較してもやっぱりはっきり丹沢の方が大きいとわかります)

千畳敷付近は天気が悪いとの予報が出ていたが、ふもとのしらび平のロープウェイ乗り場はそこまで悪天候ではなかったので何とかなるのではないかという淡い期待を胸にロープウェイに乗った。
しかしロープウェイはだんだん霧の中へ突入していく。
で、千畳敷駅到着。
千畳敷カール、とうとう見られると期待していたのだけど、霧で何も見えません。
外は霧・強風・みぞれで、とても歩けるコンディションじゃない。
5分くらい遊歩道を歩いてみたが、風で飛ばされそうだったのですぐ引き返してきた。
他の登山者も待ち状態。
別の山から縦走してきたと思われる、かなり慣れた感じのパーティーが一組、霧の中からびしょ濡れで現れたときは、みんなヒーローを見る目だった(よーな気がする)

私はそこまでの経験がないのと、防水の手袋を持っていないという痛恨のミスのため、ひとまず天候が回復するか様子見。
ホテル千畳敷のレストランで朝食とコーヒーを頼んでしばらく外を眺める。

山を登りに来て、山に登れないとなると、やることが全然無いな。
本を1冊も持ってこなかったのが痛かった。
2日目は、キンドルも持って行動しよう。
周りの登山者やホテルの人からの情報によると、「午後になったらみぞれは止む」という噂もあったが、何もなしにひたすら待ち続けるのはきついと思ったので、この日は退散した。
これがあるから自然観光はむずかしいな。
自然観光には、保険としての本が必要だね。

一度駒ヶ根駅まで戻って、名物のソースカツ丼を食べる。
これが思いのほか美味。
名物料理ということで、スタンプラリー的な気持ちで注文してはみたけど、特に味には期待していなかったので。
私が食べたのは、「水車」という店です。
ヒレカツのクオリティが高かった。
カツにソースがかかっていてそれが丼になっていることのどの辺に名物性があるのか、最後まで疑問が残ったけど。
蕎麦はあまり蕎麦っぽい香りがしなかったような気がするけど、歯ごたえはしっかりしていて悪くはなかったです。
ちなみに、1200円の駒ヶ岳セット、税込みで1296円なのですが、ラウンドされて1300円請求されました。そういう文化なんでしょうか。

さらに駅のスーパーで、799円でナイロンの手袋を購入(こっちはラウンドされなかった)。
これで、明日はある程度耐えられるはず。

この時点で13時。
千畳敷が吹雪いていたことでやることが無くなり、少し途方に暮れていたのだけど、駅の観光案内で調べると、菅の台まで行けば散策路などがあることがわかり、再びバスで少し上の菅の台まで。

特別心を揺さぶられるようなものはなかったけど、「高原リゾートってこんな感じなんだ~」と社会勉強をして帰りました。
この辺は、曇っていたけど風も穏やか/さほど寒くない。
2,000メートル上とは全然天気が違うんだね。
当然ではあるけど、それを身を持って体感。

明日またアタックするかもしれないので、早めに寝ることにした。
隣の部屋からのハイテンションな中国語の会話を聞きつつ眠りに落ちる。


今回の装備こんなです
一応全身防水
6時のバスに乗るべく、6時前に出発

バス停
一番乗り!

というか、バスがらがら

千畳敷カールのロープウェイの下の駅でカールを買って
どのくらい気圧の変化があるか見てみよう
という販売促進をしていました

霧とみぞれと強風の千畳敷

普通の人が歩ける天気じゃない
他の登山者もみんな待ち

おにぎりに次ぐ2度目の朝食

茶をすすりつつ天気の回復を待つが
回復せず

駒ヶ根名物
ソースかつ丼

菅の台散策

やっぱり、丹沢と比べてもはっきり
山が高いのう

クワガタ対カブトムシ

大田切川(だったと思う)

えー、読み方はあれで良いんでしょうか

ソースかつ丼の店がおいしく、しかもホテルから近かったので
夕食も同じ店

「水車」という店です

まだ19時くらいですが、商店街の
シャッターが、驚くほど閉まっている

0 件のコメント: