2022年9月27日火曜日

6年ぶりの断捨離

 天気が悪いのもあり、先週から久しぶりに断捨離をしています。道半ばですが、ここまでで思ったことを2つほど。

(1)明石の寮(ワンルーム)に引っ越した時に、自分の持ち物は相当捨ててリセットしたので、「うちには無駄なものはほとんど無い」としばらく思い込んでいました。しかし考えてみたら明石に行ったのはもう6年も前。当然ですが、その後徐々にものは増えて、今見ると不要なものがたくさん。思い込みがこんなに長く続くとはね。

(2)コロナ騒動で一部のものが手に入りにくくなった時に、「在庫を多めに持つ」マインドになっていました。改めて棚卸してみると、もう普通に何でも手に入るというのに、何にしても在庫持ちすぎ。あとは、スペアも持ちすぎ。こういう今となってはいらないマインドセットを見直したい。


追記1.

「思い込み」や「古いマインドセット」が長い間見直されなかった原因は何なのか。

もちろん思考の盲点のようなものはいつもあるが、以前はもう少しタイムリーに見直せていたと思う。

年齢的なもの(変化に弱くなった)もあるかも知れないが、それよりも目が疲れすぎて読書量が減っていることが一番の原因という気がする。読書をすることで、自分の行動・考えが見直されるのだが、それが減っている。

仕事で目が疲れすぎないようなサイクルに持って行きたい。


追記2.

コロナ対応で形成されたマインドセットで、今見直すほうが良いものは他にもありそう。

例えば、リスクを避けるという傾向はより強まったような気がする。


追記3.

盆と9月の2回の連休、どれも台風が来て天気予報見ている時間が長かった。

諦めて断捨離することに切り替えてから、すっきりした気持ちで過ごせた感じする。

あまり流れに逆らわない方が良いのかも。