今年の定点観測。
(人と会う、運動をする、本を読む、文章を書く の観点から2022年はどうだったのか)
1.人と会う ×
これは引き続き抑え気味(コロナ以降ずっとそうですが)。
選択的にやっていることなので、自分としては納得しています。
人に会うことによる化学変化が少ないのはちょっと物足りないですが、これはこれで心穏やかに過ごせてComfortableではあります。
週末に忙しくしなければシンプルに体力は温存できるので、人生の中でこういう期間があっても良いかという感じです。
数年前までは「都内に住んで毎週人に会って暮らしたい」と思っていましたがそういう気持ちはほとんどなくなりました。
(近年は住居の快適さが以前より重要なので、コストと、家の広さのバランスを考えると、郊外の今の家は割とちょうど良いという事情もあって)
2.運動をする 〇
運動はまあまあ出来ました。
今まで、基本的に夜ジョギングしていたのですが、在宅勤務の昼休みジョギングするようにしたのが、なかなか良いリズムでした。
夜だと街灯がある住宅街を走ることになりますが、昼だと川沿いの芝生の上を走れるので膝への負担が軽いのも良いのが良いです。昼に川沿いを走ると、季節の変化を感じられるのも良いです。
夜は雨が降ってきて「昼は走っておいて良かった」と思う日も度々ありました。ジョギング回数自体増えたと思います。
あと、夜に、ジョギング・水泳の両方をやるのはちょっと体力的に・気分的に厳しいですが、昼に走っておいて夜泳ぎに行くのであれば、比較的負担少ないです。
泳ぐ機会も増やせたので、肩こりも多少軽減されました。
夏のハイキングは、今年は休みに台風が来たこともあり消化不良でした。
6月に若干シーズン外れているのは承知で立山・八ヶ岳・白馬(小蓮華山まで)に行っておいてまだ良かったです。
なお、在宅勤務効果もあって、ここ数年運動はまあまあ出来ているものの、徐々に太っていきます。
年齢的にも仕方ないのか。
3.本を読む・文章を書く ×
例年は読書(インプット)と、文章を書くこと(アウトプット)は分けて書いていますが、今年はまとめて。
今年は(本当はもっと前からだけど)、なんか思考が散漫でした。理由は2つあって、
(1)文章を書いていないから
(2)本を読んでいないから
だと思っています。
(2)の文章に関しては、11月にポメラDM250買って使い出したおかげで、久しぶりに少し書けています。そして、期待通り思考の一部がまとまり始めている気がします。
ついでに言うと、「紙に書きながら考える」も復活するほうがいいかもしれないと思っています。
思考が散漫な原因がもう一つあって、それは(目が疲れすぎていて)本を読めていないからです。
特に最近ドライアイがひどくて。
この状態が長く続きすぎているのが非常に問題だなと思っています。
「人と会う」が抑え気味なので、これで読書も減ってしまうと、インプットが少なすぎるんですよね。
多分これの影響だと思っているのですが、来年の計画が、2年連続であまり思い浮かびません。
来年の計画って、一種のアウトプットなのでインプットが無いと思いつかないんだと思います。
なんとかインプット習慣を取り戻したいけど、今の仕事続ける限り、目の負担は減ることはないだろうな。むしろ、リモートワークで人が出している画面(大体私には字が小さい)を見ている時間がどんどん長くなる傾向だし。
どうしたものか。
夏はなんとか山歩き&耳読でカバーしてきたけど、冬はハイキング自体減るし、なんとか出かけたとしても、ヘッドバンドをするとイヤホンが当たってあまり快適に耳読できないんですよね。
ということで、読書(インプット)が一番の改善ポイントでございます。
ひとまず、
・ 文字を大きく表示できそうなKindle Scribeを試す
・ ヘッドバンド・イヤホンの組み合わせを試行錯誤する
あたりから試してみようかな。
---
2020年の定点観測はこちら。
どうやら、2021年は定点観測していなかった模様。
ー--
追記
見返してみると、本を読めないことへの問題意識は去年も書いているな。
かなりのLong Standing Issueで全然解決していない。