今年の定点観測。
(人と会う、運動をする、本を読む、文章を書く の観点から2022年はどうだったのか)
2022年12月19日月曜日
2022 人と会う、運動をする、本を読む、文章を書く
2022年12月1日木曜日
2022年読んで面白かった本
年末なので、可能な範囲で振り返りを。
2022年9月27日火曜日
6年ぶりの断捨離
天気が悪いのもあり、先週から久しぶりに断捨離をしています。道半ばですが、ここまでで思ったことを2つほど。
(1)明石の寮(ワンルーム)に引っ越した時に、自分の持ち物は相当捨ててリセットしたので、「うちには無駄なものはほとんど無い」としばらく思い込んでいました。しかし考えてみたら明石に行ったのはもう6年も前。当然ですが、その後徐々にものは増えて、今見ると不要なものがたくさん。思い込みがこんなに長く続くとはね。
(2)コロナ騒動で一部のものが手に入りにくくなった時に、「在庫を多めに持つ」マインドになっていました。改めて棚卸してみると、もう普通に何でも手に入るというのに、何にしても在庫持ちすぎ。あとは、スペアも持ちすぎ。こういう今となってはいらないマインドセットを見直したい。
追記1.
「思い込み」や「古いマインドセット」が長い間見直されなかった原因は何なのか。
もちろん思考の盲点のようなものはいつもあるが、以前はもう少しタイムリーに見直せていたと思う。
年齢的なもの(変化に弱くなった)もあるかも知れないが、それよりも目が疲れすぎて読書量が減っていることが一番の原因という気がする。読書をすることで、自分の行動・考えが見直されるのだが、それが減っている。
仕事で目が疲れすぎないようなサイクルに持って行きたい。
追記2.
コロナ対応で形成されたマインドセットで、今見直すほうが良いものは他にもありそう。
例えば、リスクを避けるという傾向はより強まったような気がする。
追記3.
盆と9月の2回の連休、どれも台風が来て天気予報見ている時間が長かった。
諦めて断捨離することに切り替えてから、すっきりした気持ちで過ごせた感じする。
あまり流れに逆らわない方が良いのかも。
2022年4月24日日曜日
花粉症対策のベストプラクティス2022年版
2022年1月8日土曜日
気になることは2度、3度試せ(バリカンセルフカットの話)
バリカンを使ったセルフカット2回目。
2022年1月4日火曜日
狩りの思考法
冬休みの読書。
何冊か読めましたが、一番面白かったのは「狩りの思考法」。
事前の<計画>を優先して目の前の現実を切り捨ててはいけない
=「コロナ前の読み筋に囚われるな」
というメッセージが良かったですね(そうはっきり書いてあるわけではないですが、私はそう読みました)。
頭の中で「コロナが落ち着いたらまた〇〇しよう」がたくさんあるのですが、そういうのを一旦リセットして、一年一年(あるいはもっと短いスパンで)何をするか決めていくのが良いのかもしれないです。
落ち着くのがいつかもわからないし、その時にコロナ以外のどんな制約条件(社会的なことだけではなく、家族や自分自身含めて)があるかもわからないですからね。
---
(追記)
土地勘が無ければ、狩りはうまくいかないし、長く漂白は出来ない
という話も示唆的で印象に残りました。
私の場合はまずは日本アルプスの土地勘つけようかな。