2025年4月9日水曜日

過去の自分をアンカーにしない

最近、試しに去年の旅と同じ時期・経路のフライトを調べてみたけど、ヨーロッパ方面・ヨーロッパ内は、総じてかなり値上がりしている。そんなに事情変わったかな。シンプルに燃油を含むインフレか

以前、過去の予算感で寿司を食べてもうまいものに当たらないという話を書いた。


(こちらのエントリ↓)

【浜松(静岡)D3-2】 旅行に減点要素があってもいい


鮨がうまくないだけならまだしも、過去をアンカーにすると、場合によっては身動き取れなくなる。

つまり「あの時より高いからやめておこう」を始めると永遠にどこにも行けない。このインフレが加速している状況においては。

あとは、他人の旅の費用をアンカーにしてもいけない。限界系の激安旅情報を見ると、なんか自分の旅が割高な感じがしてしまうが、人は人。旅の値段を比較しても仕方ない。


その時その時、自分にとって価値のある金の使い方か考えるしかない。

(ここでは金の話しかしていないが、時間の使い方も同じ。「あの時より良くないからやめておこう」はだめ。それから過去の自分の身体能力をアンカーにしてもあまり良いことはないだろう。特に人生後半においては。


それにしても、毎年毎年ものの値段が上がっており、のんびり日本で金を貯めても大きい旅はできない感ある。

0 件のコメント: