休職派遣でITを離れて1年経ちます。
一つ、大きなマインドチェンジが必要でした。
ITは一般論から攻めるも悪くなかった。しかし、時にはそれだけではいけない。ということです。
多分、多くの人には当たり前のことなのですが・・・
IT業界は、業務に必要な知識の6割位を一般論でカバーできます(6割という数字は個人的な印象です)。
なので、ITはそのへんの市販書を読むとか、それらを参考にコードを組むということが、仕事に直結しやすいです。
私は、なんとなくこのイメージで新しい仕事と勉強にも取り組んでいたのですが、どうも調子が出ません。私がこの1年やってきたERP導入プロジェクトというジャンルは、市販書を読んでも、どうも即効性がありませんでした。
それよりも、自社のビジネス、業務、組織を深く理解していくほうが、成果に直結しやすいということがだんだんわかってきました。
つまり、一般知識よりも、自分が勤める会社のビジネスを軸にするほうが良い。
力の置き方としては、7割くらい自分の会社自体から学び、一般論の勉強は3割くらいにしたほうが良いのかもしれない。
これに気付いた(仮説ですが)以上、アクションを変えるのには時間はかかりませんでしたが、このマインドチェンジが必要(かもしれない)と気付くのに結構時間がかかりました。
こんなことで足踏みしていたかと思うともどかしいですが、まあ、グループ会社内の出向とはいえ、ITを離れた以上、半分転職したようなものです。
きっと、捨て去るほうが良い思い込みをまだたくさん持っていることでしょうが、一度に全部見つけることは出来ないので、地道に一つずつマインドチェンジしていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の話題と関係ないのですが、マイクロソフトのクリップアートを個人のWebサイトに使ってよいというのを知ってから、フォトストックをほとんど使わなくなりました。
素材がすごく豊富で便利。
ロゴに使ってはいけないなど、規約があるので注意が必要ですが、ブロガーさんにお勧め。
今回の写真もマイクロソフトです。
ソースはこちら。
クリップ アートの使用条件に関してよくある質問 (FAQ)
0 件のコメント:
コメントを投稿