2016年11月13日日曜日

スペースコロニー?兵庫県大久保

近くに大久保という駅がある。
この駅がすごい。
駅直結の大きいショッピングモールがある。
映画館、スーパー、スタバ、スポーツクラブ、洋服、家具、家電、フードコート、病院、マッサージ、合い鍵、100均。なんでもある。
機能だけ考えたら、ここで一生過ごすこともできるだろう。
そして、そのショッピングモールを取り囲むようにたくさんの住宅。
すごいのは、それ以外の要素があまり見あたらないということ。
非常に機能的。
必要な要素が効率よく一カ所にまとまっている。
効率最高。
コスパ最高。
私はスペースコロニーを連想しました。見た目ではなくて、機能の密集具合が。

そして、超コンパクトシティ。
「東京は大きすぎる。博多や仙台のほうがコンパクトで暮らしやすい。」
ということで、よく文化人が博多や仙台に住んだりするけど、さらにさらにコンパクトにしていったら町田・立川あたり、そしてさらにコンパクトにしたら大久保になるんじゃないか。
大久保独自の文化は見あたらないので、ここに住んで文化的創作活動をするのはさすがに難しいかもしれないけど、私は町田・立川も結構好きなので、このくらいコンパクトにまとまっている大久保が好きっていう人が一定数出てくるのはわかる気がする。
実際大久保って結構人気あるらしいし。

しかし、大久保に住んだら、子供の頃から大人になるまで消費するものがずっと同じになりそう。
食べ物を例にすれば、子供の頃から大人になるまで、フードコートばっかりに行く人生になるということだろう。
姫路とか神戸とか、多様な消費活動ができる街は30KMくら離れているので、行動力がよほど高くなければ、生活が目の前のショッピングモールで完結しそう。
利便性と文化の差がすごく激しい街。

日本って、いろんな街があるんだな、ほんとに。

0 件のコメント: