2025年3月9日日曜日

【熊本D2-1】 朝食など(星野リゾート3)

朝食

サラダ

本場の?加藤清正虎退治

やはり昨日酒を飲み過ぎたようで二日酔い。 この日は、この二日酔いによる頭痛などで全体的に行動に影響してきてしまう。それは追々書いていきます。


<朝食>

ホテルの朝食1,250円。

ビュッフェでは無く、いくつかある選択肢から選ぶ形。

飲み物とスープだけおかわり自由(二日酔いの朝にスープおかわり自由はありがたい)。

地元要素は多分無いが「さつまいもとシトラスのフレンチトースト」を選んだ。地元メニューとしては、からし蓮根をオマージュした料理もあったのだが、昨日からし蓮根が辛すぎてもういいかと思ってやめた。

映えが意識されている朝食だが、味も結構美味しかった。

サラダも、具が何種類もあって普通に良かった。

朝食をとったら、二日酔いが少し治ってきた。


なお、宿泊客は見たところ6割くらい日本人、3割くらい中国人、あとは韓国人も少し。


<本場の加藤清正虎退治>

朝食時間終了と同時(朝10時)に、ホテルのスタッフによる熊本概説が始まったので、それにも参加した。

子供も意識した内容だったこともあり、私が一人で参加してもちょっと・・・という感じではあった。事前に読んでいたWikipediaよりも細かい話とかはなかった。家族で参加するには良いのかも。

決まった脚本を読み上げているのではなく、スタッフによる裁量が大きそうな進行だったので、人によっても感じが違うかもしれない。


途中、本場の加藤清正虎退治という遊び(一種のジャンケン。清正は虎に勝つ、虎は清正の母に勝つ、清正の母は清正に勝つ、という三すくみ。スタッフの方は別の呼び方していたような気もするが忘れてしまった)が登場。これ、現地に本当にあるんだ。


あと、この時教えてもらったのだが、からし蓮根の辛さは結構店によってばらつきがあるとのこと。そういえば思い起こすと、昨日店を見て回っている時に「うちのからし蓮根はマイルド」とわざわざ書いてある店が確かにあった。


一旦部屋に戻った。

やっぱり二日酔いがすっきり治らないので、頭痛薬を飲んで30分ほど寝た。

0 件のコメント: