渋沢の駅 |
バス停 |
バス |
大倉のバス停 |
今日はジョギングシューズ 条件とかにもよるのですが、大倉くらいで地面が濡れてなければ実はジョギングシューズくらいが快適なのでは |
大倉尾根。入口の部分、今までよりさらに整備されたような。 地方の一部の登山道が朽ちていく中、大倉尾根は年々アップグレードしている気がする。 |
大倉尾根 |
駒止茶屋 |
堀山の家 |
大倉尾根 |
大倉尾根 |
花立山荘 |
あまり山行日記は書いたことが無いのですが、現時点の山の感触を多少の書き残しておきたいと思います。
ものすごく久しぶりに大倉尾根登った。
以前はレギュラーなトレーニング会場にしていたので、一時頻繁に行っていたのですが怪我してからは行っていなかった。多分4年ぶりくらい。
山登りとはいえほぼ筋トレ目的なので、昼食は特にスペシャルなものではなく、コンビニでパン。
朝いつもより 極端に早く起きた時って、起きてから1時間ぐらいの間にやったことほとんど覚えてないことがあるのですが、私だけかな。
昼食時、コンビニで買ったパンを開けてみたけど全く自分で買った記憶がないので驚いた。買ったのは当然自分しかいないんだが。
丹沢の歩き慣れてる道はオーディオブックを聞きながら歩くことも多いのですが、山行の感想が思い浮かばないのは、オーディオブックのせいもあると思って、今日は途中から外しました。
すると、場所にもよるが、虫の声が充満していてとても良い雰囲気だと気付いた。
もう身体が重くスピードも出ないので、もうゆっくり楽しむ方向に切り替えた。過去自分が歩いたスピードとかも気にせず。
展望を求めると、毎回アルプスに行きたいような気がしてくるので、展望以外のこういう良さも求めていきたい。
気に入ったところで休憩しつつ、景色を眺めたり、虫の鳴き声を聞いたりしながら行動しました。
こういうスローハイクで途中の良さを五感で感じながら歩くって方向性もいいのではないか。
このモードの場合、初めての山だと目的地に時間までにつけるか不安になってもくるので、こういう慣れ親しんだ山のほうが向いているかもしれない。
やっぱり山に踏み込めば踏み込むほど森の雰囲気が出てきて良いですね。逆に降りてきた時に思ったのは見晴らし茶屋ぐらいまで来ると結構下界感が出てくる。
ってことで、4年前の1.7倍くらいの時間かかって下山してきました。
(行ったのは2024/9/26。ブログの順番を整理するため日付を少し変えています。)
0 件のコメント:
コメントを投稿