2025年10月16日木曜日

【4観点評価2025】 運動をする、本を読む、文章を書く、人と会う

例年の4観点評価。今年は、運動のところ以外はごく簡単に。

<運動をする> △
今年は普段歩いている地元の登山道2コースで熊が出たのもあり、ハイキングはかなり低調。(私が好きな)確率で考えれば襲われる可能性は低いのは分かる。しかし「熊が出るんじゃないか」などと思いながら歩いてもなんかスッキリしない。スカッとするために行っているところあるのに、目的が果たされない。
(なんか別のアクティビティが無いかと考えてはいるが、今のところこれといったのがない)

他の運動としては、以前からやっている
・ 近所をジョギング
・ ジムのプールで泳ぐ
は、定期的にした。

ジムの会費が上がってきたので、一度水泳無しでどういう感じになるか試したけど、肩こりが加速する。やはり水泳は健康に効いていると再確認したのでジムは継続している。健康にはっきり効いているものを外して節約するのは今のところ考えられない。

真夏は、暑くて外を走れなかった昨年の失敗から改善して、ジムでも走った。定期的に心拍数上げられて良かった。しかし体や脚の使い方が外を走るのとは異なるようで、足が全体的に炎症気味になった(※1)。やはり、気候が許す限りは外を走るほうがいい。

※1)
根本的な原因はランニングマシンだとは思うが、普段外を走る時は2~3足のランニングシューズで回しているのに対し、ジム用は1足だけというのも脚・体の使い方が固定されて良くない。

なお、右膝に違和感あってジョギングを早めに切り上げる日がままある。40代半ばとなるとこんなものかね。

<本を読む> 〇
まあまあ読めた。上半期読んだ本は以下にまとめた。

それにしても、最近本が高くて買う決断が鈍る。良くない。

<文章を書く> 〇
旅行記を書き切れてはいないけど、文章量としてはまあまあ出せた。書くことで思考もまとまった。

<人と会う> ×
引き続き、ネットワーキング的なものには力を入れていない。時々旧友と会う程度。


ーーー
過去の振り返り


2022年

2020年

2018年

2016年

2015年

2014年

2013年


0 件のコメント: