ココレチサンド |
ココレチサンド (肉増量) |
現金も入手したことなので、ココレチサンド(羊モツのサンドイッチ)を食べてみた。フランスパン半分くらいのサイズで、約600円。
屋台+イートイン席が5個くらいの小さい店。
私が食べている間に、テイクアウト待ちの人が入れ替わり立ち替わり、相席で私の目の前に座ってきた。
モツのサンドイッチなんて多分初めて食べたけど、なんておいしい食べもの。
羊の内臓自体も初めて食べた。そりゃ街中でラムがたくさん売っているから、内臓もあるよな(※1)。牛や豚のモツほどの歯ごたえは無く柔らかい。刻んだ羊の内臓の他に、パプリカ、玉ねぎ等などを刻んで炒めたものがパンに挟んである。ハーブっぽい風味も感じる(何なのかはわからない)。牛モツの油なのか、炒め油なのか分からないが、かなり油は多い。でもそれがうまいのかも。野菜もそれなりに入っているので、健康面で超絶ダメージは無いだろうと思いたい。
一食目で何だが、後から考えると、トルコで一番おいしかったのはこれ(いずれ別エントリで書くつもりだが、2位はサバラップ、3位はドネルケバブ。サンドイッチ類が美味しかった)。ココレチは後日もう1回食べた。
そういえば、メキシコで食べた牛モツのタコスもおいしかった。
モツはご飯と一緒に食べるイメージだったが、トルティーヤ(トウモロコシ)や、パン(小麦)との相性良いね。究極対至高のモツ対決だったら、モツ鍋と全然戦えると思う。
これほど脂ののったモツがスーパーで売っていれば自分でモツ料理にトライしなくも無いが、そうそう売ってないような。
前回は、食事がほとんどがツアーに含まれているもので、正直トルコ料理がそこまでおいしいものは思わなかったが、1食目でこんなにおいしいものを食べられるとは。
自分で食べたいものを選ぶのと、ツアーでついてきたものを食べるのでは全然感触違う。
トルコ料理に対する期待を持ち直した。
店はここです。
0 件のコメント:
コメントを投稿